-
10th Anniversary 2003 ASO BIKE HEAVEN
-
-
目的地:熊本県 阿蘇
-
2003.08.11〜16
-
副題:電話回線で頑張る貴方に観て欲しい・・(爆
8月11日 午後・・
リアに脱着式のキャリアを装着して
相変わらずリア:黒 フロント:メッキ
のチグハグなホイールのまま(うけけッ
自宅より九州に向け出発でごんす。
・
・
荷物は最小限にしたので結構少ないよね?
・
姉家族が見送りして栗ましたぁ♪
・
・
・
・
ノンとの待ち合わあせ場所・・
マリンエキスプレス 川崎ターミナル
無事合流出来たど〜〜ィ
・
・
・
・
・
・
フェリーに乗り込むぞぃ!
今まで1977年式の内側スポンジを貼り直した
ビンテージヘルメットを使っていたのだが、
側頭部のスポンジの厚みが少なくて速度が上がると
後ろにズレて嫌だったので、
出発前日にTOYS McCOYの
Buco 70's International ヘルメットを購入し
今回の旅に貢献して頂きました!
装着感は最高でやんす。
黒のメタルフレークが車体にマッチしてるとは
あまり思って無いので 今後塗装したいんだけどね。
・
・
マリンエキスプレス号だぁ〜
でっかいなぁ〜〜
次々に車両を飲み込んでいきます。
それにしても
御盆時期のフェリー代金は
恐ろしい程に高額
(ボッタクリだぜィ・・)でしたぁ・・
往復で6万オーバーです・・(驚愕
・
・
壁沿いに括り付けられて格納完了
大きい荷物は置いていきます・・
・
・
船内探索!!
煙突 カックイーぜィ
モッチノロンッ、ノンちゃんもねッ!(w
・
・
バカとケムリの習性なので
何処でも登ります(w
・
・
結構豪華な船内ですね
そんな中・・
俺とノンは巨大モニターに向って
堂々とド真ん中でお食事を おっ始めました・・(w
・
・
後ろ側の甲板しか出れないんですけど・・
当然ノンはオールフロントな感じです(w
今年は冷夏なので寒い寒い・・
ノンが・・
「本を頭に被せて寝てる人は
マンガでしか見た事がないぜッ!!」
っと興奮してたので記念に撮影しました・・(w
あまりにもやる事が無く暇なので
風呂に入ってBSの映画(TAXI)観て寝ました・・
・
・
8月12日・・
天候は良さげです・・
ルンルンッ♪
(え〜・・ 三十路ですが・・何か?
・
・
ノンもコマネチで喜んでらっしゃいます。
(角度がイイネッイイネッイイネッ!)
・
・
四国を越えたあたりらしい・・
このインフォで
船が何処らへんにいるか分かるのだぁ
携帯の電波もやっと入り始めました。
・
・
出航から20時間後・・
宮崎に到着ッ!
蜘蛛の子が散らばるやうに
方々へバイクが走り出しましたぁ!
とっても気持ちのイイ(有料道路にて)
写って無いけど
左側にはシーガイアが聳え立っておりましたデカかったよッ!
・
・
夕方まで北上し
腹ごなしに日向にて回転寿司屋へ突入!
ノンはメロンとか喰ってました
俺もケーキで締めました(w
一目瞭然ですが
皿の枚数・・
ノンちゃんの勝ちですねィ
トイメンに座ってた子供が携帯カメラで
ノンの事を撮影してました
珍しかったのかな?(爆
・
・
小倉が浜・・ってな処(サーフィンのメッカらしい)
でキャンプしました
この時点で俺はマグライトを忘れてきた事に気が付き ←大バカ
バイクのライトを付けてテントを組み立てましたぁ〜
・
・
寝床を確保したので
線香花火なんかしちゃいました〜ィ(ワラ
・
・
この日は満月です・・
・
・
少し雲が晴れてきましたが
☆までは見えなくて
楽しみにしてたペルセウス流星群を観る事ぁ〜
出来なかったね。。
せっかくノンちゃんとロマンチック気分になれるとオモタのに〜〜ィ(爆
でも最接近中の火星は少しだけ観れました!
・
・
8月13日
前日の天気予報では60%くらいの降水確率でしたが、
天候は何とかもってくれました!
小倉が浜は波は腰くらい・・
メッカでも波が無ければダメダメですね〜
でも公衆便所の落書きに
「ローカル オンリー・・ 他県ナンバー帰れッ!!」
っと、確か書いてあり・・(涙
まぁ〜 そこの海のローカルはリスペクトすべきだとは思うが
他県の者を一切排除したい・・っという気持ちは
少し寂しい感じがしました。
・
・
浜を後にひたすら海沿いを北上し
↓ここら辺にきました(曖昧やね〜
チョッツ雨も降り出しましたが
風景は南国ムーディ〜ですねッ!
お花の
迷彩柄
のシャツが可愛いでしょ?(自分で言うな・・?
うどんを食べましたぐぁ・・
汁が、すんごく透明で違和感があったが、
スンゴク出汁が効いてて
美味しかった!
国道388かな?
走ってたら
後ろを走ってたノンが居なくなっちゃった!!
バイクを停めて沼の前(とっても綺麗)待っていると・・
・
・・
・
やって来ました!
何と・・
蜂がヘルメットの中に入って来て
(ノンみたいに・・)大暴れしていたらしいです・・
楽しいね〜 ノンちゃんって・・ウフッ!!(w
この後
国道のくせに オッソロしく細い山道を通りましたぁ
ホントに国が管理してる道なのか心配になりましたよ〜〜・・
ここらへんは・・とっても穏やかは海だね〜
街もノンビリムードです
でも・・
俺のバイクの右下には(見え難いケド・・
先程のホッソイ山道にて道路に転がってた
木の枝がズット くっ付いてたみたいです。
お掃除して走っちゃいましたわよ・・(笑
知らぬ間に またノンに狙われてますぅ
九州は走りやすい道が多いっす・・
このトンネルってどんな意味があるんやろ〜か?
単に左右の強度と保たせてるだけかな?
まぁ〜カコイイからいいか!
げげッ!!
・
・
・
・
白バイ発見!
俺は今だに停められた事無いけどね〜〜ッ(焦ッ
ノンは今までに取り敢えず停車させられて
細かいトコを指摘された事が何度かあったらしく、
ちょっつナーバスに・・?(w
それにしてもノンのショベルはとっても静かなマフラーなんだけどね〜。。
停められるのが不思議です。
乗ってる人間が整備不良だから停められちゃうんとちゃうか?(爆
・
・・
・
なんか凄いモンがあるな〜〜ッッ・・
っと走りながら流し撮りしたが・・
画像見たら下に「供養」って書いてあるから
御盆の何かなんだろ〜ね〜・・
お祭りかとオモタよ〜〜
白黒ぢゃ無くて・・
紅白だしさ〜〜〜ッ(笑
関サバを食べる為に走ってたのだが・・
どうやら・・
・
・
相変わらず・・
・
・
行き過ぎたらしい(爆
必殺のUターンです(w
・
・
関サバで有名な土地だったので
さぞ綺麗な海かと期待してたのだが・・
突端には製鉄会社が・・
・
・
でも海は綺麗だろう・・
っと工場裏の細い道を通り
海に出たが・・
そこには
こ汚い東京湾
のような光景がありました。。(涙
工業に魂を売った土地だったのねん・・
まぁ〜関サバを採っているのはもっと沖の
綺麗な処だとは思うが、ちょっと残念な気持ちになりました。
・
・
またまたUターンし北上!
関アジと関サバの食べれるお店に到着しました!
だが・・
・
・
メニューを見てビクーリ
・
・
どちらも定食が¥2500でした・・
だが・・ここは話の種に注文する事に・・
俺は関アジを・・
ノンは関サバを注文!
・
・
どちらも美味しかったが
切り方が大きくて食べ辛かったっす・・
俺としては普通の定食屋でアジの開き定食を食べてる方が
美味しいと思った・・(笑
空腹も満たしたので
マタマタ走りだしました
別府まで抜けて
そこから西南に・・
湯布院を目指します!
・
・
此処は途中にある由布岳だったかな?
綺麗な処です!
ど〜です?
走りたくなるでしょ〜〜〜ッッ?(笑
今夜は雨が確実な為・・
観光案内所で宿をゲッツして
到着りましたぁ〜
駐車場に入れようとしたら・・
ノンは段差に引っ掛かり・・
身動きがとれない状態に・・
・
・
「助けてッ!!」
・
・
って言ってるのに、俺は一先ず撮影しました・・(笑
そして..
宿に到着した瞬間に雨が降り始めました〜っ・・
ある意味ラッキーでした!
今回はノンに
フロントフェンダーの装着
を禁止されてたからねッ・・笑
・
・
パンチュで ノンちゃんチキンを作ってくれてます
(愛だなぁ〜〜ッ・・爆
・
・
変なお母さんみたいですね・・(爆
・
・
待ちわびる変な家庭の子供の図・・(わ
・
・
食事も済ませて、満足したのでお風呂へゴーする事に・・
(ちなみに・・ここでリュックを探っていると・・
忘れてきていたと思われていた
マグライトが、入っていたのだった・・ ←更に大バカ)
・
・
・
そして・・
・
・
露天風呂にて・・
・・
・
出た〜〜〜ッッッ!
・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・
ZENさん発生!!(発見では無く・・笑
可愛い〜〜〜ッ(ハート
・
・
十分くらい遊ばせて頂きました!
ゲコゲコッッ!
可愛い〜〜〜ッ(ハート
・
・
サヨナラだぴょ〜〜〜んッ♪
可愛い〜〜〜ッ(ハート
・
・
・
・
・
・
ノンちゃ〜〜〜ん♪
可愛い〜〜〜ッ(ハート・・?
・
・・
・・
・・
・
風呂上がり・・
印度人風な俺・・(w
ダラシム風ですィ・・
・
・・
・
冗談で布団を寄せたら・・
叱られました・・(爆
では オヤスミ〜ん・・zzz..
・
・・
・
8月14日
相変わらず雨・・
だが・・
このまま阿蘇を目指すぞィ!!
・
・・
・
フロントフェンダーが欲しい・・(涙
・
・・
・
変な朝の挨拶をするノン・・
・
・
湯布院の駅にて雨宿り・・
・
・
トライアンフ乗りの
小倉君と彼女だったかな?
阿蘇のヘブン会場まで この日
強行突入だそうです!!
気を付けてねんッ♪
・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・
二時間程(?)待って
やっと関西組と合流できました!
チカブ−の雨ガッパは前から水が侵入してしまう・・
っという致命的欠陥があり(w
中のTシャツもがっちり濡れてましたぁ(笑
そんな中・・
タオルをシャツの中に突っ込んで
「巨乳の人」ゴッコをしてまするぅ(爆
ナノマさんFLHの過積載図・・
凄く上手なキャリアを作成してますね〜〜!!
チカバイ・・過積載の図・・
よくこんな積めるなぁ〜〜
でも美奈子のポーズが中途半端で面白い・・(爆
・
・
カッツさんも雨の中、御苦労さまでしたぁ〜♪
・
・
あんなぁ〜〜・・
今走って来たばっかしなのに・・
フロントのブレーキディスク
錆サビやで〜〜〜っ(何故だ?
ま・・まさか・・
フロントブレーキを使わずに・・?(w
今日の宿に向けて出発!
・
・
・
・
・
・
???
・
・
・
・
・
・
アレ?
・
・
・
・
・
・
今日は阿蘇を目指す筈では?
・
・
・
・
・
・
実は・・
先に現地入りしている
池ち−殿やKazuさん達に
聞くところによると・・
会場は大雨で水没し、
テントを張れる状態では無いとの事・・(涙
泣く泣く(?) 宿にもう一泊する事にいたしまいた。
この日に 会場にて逢えると思っていた、
「旅をするタマシイ」のリオさんや
「Imacho's WEB
SITE」のImachoさん
には逢う事が出来なくなってしまいました(涙
どーも すみませんですぅ・・
またの機会に御会いできたら・・っと思ってまするッ♪
・
・
って事で・・宿を目指す!!
・
・
雨は嫌ぢゃ〜〜〜。。。
宿に到着後・・
早々に修羅場
・
・
さ・・殺気がぁ〜〜〜ッッ!!
ナノマさん・・刺されてしまいましたぁ〜〜
・・・
でも楽しそうだなぁ〜(w
食材を歩いて買い出しナリッ!!
・
・
・
・
・
・・
・
カッツさん・・パーマ?(爆
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
いやいや・・
チカブ−が後ろから髪を被せてるのでありましたぁ〜(笑
・
・
疲れて腹出して寝てる時に
またもや撮影されました・・
でも・・何故に腕組み?(わ
・
・
夕飯作り
ノン☆チョッパー
Tシャツです!
カヲリンのデザインを使って、友達に作ってもらった
らしいっす! い〜なぁ〜〜ッ!!
今夜はシャブシャブですよ〜〜ッ!
美味しい〜ッ!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
俺とノンちゃんの
・
・
合体プレイに
・
・
・
・
また一つ大技が生まれました・・
・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・
・
・・
・
・
・
・
・
・
その名も・・
・
・
・
・・
・
三十路大橋です。
・
・
瀬戸大橋にも負けない美しさですが、
とっても脆いです・・(涙
・
・
・
・
・
・
・
・・
・・
・・
・・
・
カッツさんが 可愛いポーズで電話してます(ワラ
・
・
お腹も満たされたのでお風呂に突入する事にィ!
・
・
ノンに隠し撮りされましたぁ〜
「500円〜〜ッ♪」
負けじと撮り返しますぅ
なんか・・動きが怪しいです(笑
・
・
ニイニイ蝉をハケーン!!
ブ−は逃げまくっておりましたぁ〜(W
・
・・
・
UNOりましたぁ〜
完全にダメバイカーの道を歩んでますねッ!(爆
辛い雨の日は、宿に泊まって・・・(笑
・
・・
・・
・・
・・
・・
・
一番負けたチカブ−とノンちゃんによる
懐かしの「サボテン」の罰ゲーム・・
・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・
美奈子曰く・・
・
・
「チカちゃん・・誰よりもキレイ〜ィ・・!!」
・
・
面白い発言を繰り出す子ですぅ・・(爆
・
・・
・・
・
ノンちゃんもニッコリです・・(爆
・
・
8月15日
天候は回復してくれました!
阿蘇の会場を目指します!!
昨日にも増して過積載でげすね〜ィ(わ
珍しくノンのマシンが始動しません・・
助け合い日本魂!!(笑
ガソリンを充填して出発!
ハイッ!!
走り始めて少しで・・
迷いましたぁ〜〜(w
イチゴちゃんが革で作成したという
Rain Dogsのタンクカバー
カコイイですね〜ィ!
・
・
傘持って走ってる人・・・
初めて見ました(w
みんなバイクの調子も良さげです・・
美奈子嬢のスカジャンもカコイイですねィ!
途中・・
カッツさんのミラーの鏡の部分だけ取れて落っこっちゃったそうです
恐いですね〜ィ!
休憩!
アイスを食べましたッ
・
・・
・
兄妹バイク
似てるでしょ?
・
・・
・
・
・
このショット好きだな〜〜ッ・・♪
・
・
これも綺麗に並んでイイネッ!
あまりに近くで撮影してしまったので走行中に見えなくなっちゃった・・(汗
この子は楽しそうにバイク乗る子だね〜ィ(笑
一応コレも走行中です。。
渋いメットでカコイイよッ
正面から見ると・・
250cc以下のバイクに見えるねィ・・
1340ccもあるのにさぁ〜〜(笑
相変わらずノンの後ろ姿(ダケは・・爆)はカコイイ♪
・
・
この後・・
俺は予備ガソリンタンクを落っことしてしまった・・
しかも、まだ一回もガス欠時に使った事が無いのんに・・(涙
何台もすれ違うバイカー達・・
・
.
そんな中・・
昨日、湯布院の駅の雨宿りで逢った
小倉君と彼女達ともすれ違いました!
相手は気が付いてくれたダローくぁ???
・
・
噴火してるのかなぁ?
阿蘇の会場はもうすぐです!!
みんなぁ〜
あと一踏ん張りやぁ〜〜〜ィ!
・
・
阿蘇の町並み・・綺麗な田園風景です
・
・
すんげ〜〜なぁ〜〜(笑
・
・
俺とノンちゃんだけが給油中に撮影したものです。
・
・・
・・
・
そして・・
・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・
とうとうバイクヘブンの会場へ到着だぜィ!
・
・
目的地到着記念にノンちゃんと俺で記念撮影!!
・
・
かっちんさん!
・
・
・
・
・
・・
・
会場は噂通りの
田植え状態!!
トラクターのチョッパーで参加したかったわぁ〜〜(w
・
・
かっちんさん手作りの
ピーナッツ豆腐!!
最高に美味しい!!
・
・
池ちーさんとも合流できましたぁ〜〜ッッ!!
今年はどこか行く度に、
池ちーさんに会えてるなぁ〜〜(笑
・
・
オサレッ!
でも遠出はまんず無理だねッ(w
・
・
黒い軍団Z会の蒼々たるハーレー軍!!
ゼロ車両& more
どこの作成したナックルだったっけかな〜?
細くてコンナローッ!!
ってな感じ?(w
・
・
これもイカシテルね〜ィ
・
・
こ・い・つ・は・・・
シリンダーヘッドまで耐熱塗装してありますッ!
+・・ニトロ搭載車?? すんげ〜〜ッ!
・
・
シンプルでカコイイWL
・
・
池ちー奥様とも再会できましたッ!
・
・
受付にて・・・
本当に御苦労さまでしたぁ〜ッ!
・
・
ノンを俺から奪った図・・
らしいっす・・(爆
そもそも・・俺とノンのキューピット役は
チカブ−だったのねんッ!
でも・・俺は会場を出た後も
ノンちゃんと一緒にフェリーに乗って帰るんだぞ〜〜〜
イイダロ〜〜ッ!!
(ワラ
もう帰るので
余った食材を貰って頂いたら・・
喜んでくださいましたぁ〜〜ッ!
会場に来て すぐ帰るのは残念ですが、
フェリーに乗り遅れる訳にゃ〜いかないっすィ!
会場に居た皆様・・
短い時間ではありましたが
・
・
「私達・・ 普通の男の子に戻りますぅ〜」(爆
・
・・
・・
・
走れ走れ〜〜っ!
途中・・高千穂ってトコとかも
走ったけど、とっても走りやすい
ワインディング・ロードで
気持ち良かったなぁ〜〜ッ!
寝そうになるくらぃでげしたぁ〜
(そりゃ〜マズイけどさぁ・・)
・
・
・
・・
・
日向のフェリー乗り場に定刻前に到着!!
此処までくれば安心だねッ!
帰れますゼィ!
・
・
大股開きで出向を待ちます。。(w
・
・
此処でやっと事前に連絡を取り合っていた
taxipapaさんと逢う事が出来ました〜ッ!
往きは自走で九州入りされたらしく
サングラスより下が
スンゴク日焼けなさってまする〜ゥ(ワラ
フェリー内
積み込み完了!
往きのフェリーは二段ベットだったが
復路は大型ドライバー用の
一段で広々したベットでした!
ラッキーッッ!!
それにしても復路は海がシケてたせいで
かな〜〜り揺れたね〜〜。。
疲れてたせいか・・ 酔ったせいか・・
お風呂に入ってスグ 寝ちゃいました・・zzz...
・
・
8月16日
起きるともう川崎の近くまで来ていました(笑
復路は潮の流れに乗って航海しているせいか早かったです!
画像は隣で運航していたフェリー
川崎のターミナル到着後・・
雨の為、すぐノンちゃんとは別れ
多摩川沿いを激走しました・・
・
・
・
そして・・
ようやく無事自宅へ到着!!
上髭を今回初めて生やしましたが、
俺にしてはまぁまぁ〜生えましたねィ
結構気に入りましたわぃ・・
皆様お疲れさまでしたぁ♪
-
