[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

AnimalBoat VanVan Touring 2010 2nd
2010.03.28


毎度お世話になっておりますAnimalBoatさんのVanVanツーリングですが

今年早くも2回目でございます。

行き先は厚木方面との事ですが、今回のツーリングのプロデューサーが

二輪業界屈指のライター権フォトグラファー モリヤン氏であるとの事で、

とりあえず行ってみないと行き先不明との事です。楽しみですねぇ~ッ♪

とりあえずアニマルボートさん前に朝8:30に集合いたしました。

YAMAHA MINI GT80だぁ~ッ

ミニトレ渋いっす!!

1週間カスタムプロジェクトにて作成されたGooFくんのバンバン90も参加です♪

楽しみですね!

さて・・出発いたしましょう!

246は途中検問も・・安全運転で行きましょう。

どうやらRD50が不調のようです。

RD50には武笠社長が乗って調子をみながら走ります

同じようなショットが・・

まつださんのVanVanも調子良さそうです

リアサスが結構縮んでるね~ッw

何度も吹け上がらず・・かなり辛そうです

桜が咲き始めてますが、この日は激寒です!

座間の「2りんかん」にピットイン

プラグ等チェンジです

これで様子をみてみる事に。

こちらは・・ドリンクホルダー装着っす♪

ピース頂きましたぁw

第一目的地に到着!

不調のRDの緊急オペが始まりました!

ヘッドを開けると焼き付いてはいない模様。

モリヤン氏曰く、点火時期が狂っている可能性との事・・

直って欲しい・・っと見守ります

タイミングライト!(ドラえもんバリに色々出てきますw)

ディストリビューターを動かして点火時期を調整いたします。

無事直った!?模様(凄い)なので改めて出発です!

細い林道に入ってゆきます

ここ楽しい!

しばらくして到着!

谷太郎沢という所らしい!

素晴らしい林道です

滝もあるでやぁ

自然イッパイで気持ち良い

バイクの所に戻るとオジサンが・・

聞いてたら、ここいらでは熊よりヒルの方が恐えぇ~っちゅ~話しを色々聞かせてくれたw

でもやっぱ熊の方が恐いよね。

さぁ次ぎの目的地へ

宮ヶ瀬湖 オレンジツリー

素敵なログハウスです

自分はナポリタンを頂きました

・・っとここで自分のS601が不調に!!

トルクが伝わらなくなり、チェックしてみるとトルコンオイルがぁ~~っ!!

ダバダバに出たぁ~(涙

何度も騙し騙し走ってみるものの、どーしてもトルコンタンクに吹き出して

走らない状態に!

原因はトルコンオイル不足で、機構内にエアが入り熱膨張によって

タンク内にオイルが逆流した事が原因でした。

トルコンオイルの予備なんぞ持ってきて無かったので、

緊急処置として2stオイルを補充し、無事走る事が出来ました。

(帰宅後、すぐにトルコンオイルは新品入れ替えました)

皆様御迷惑おかけしました!!

そんなこんなで、道志ダムに到着!

なっかなかの廃虚的要素がつまっていて魅力的です!

昭和30年に作られたダムなんですねぇ~

ダム上流は秘境的です

むむ?隙間とか出来ちゃってます・・

帰ってから調べたら、ダムマニアの間でも全国1位2位を争うほど危険度が

高いダムだそうですw

写真を撮ってたこの出っ張りの部分が崩れ落ちる可能性が高い御様子で・・

って落ちたら洒落にならんwww

並べて記念撮影!

良い場所ですね

この日は何処の温度計を見ても4℃でした・・泣ける程寒い。。

コンビニ休憩

ここでお別れです。お疲れ様でした!

モリヤン氏のお宅でカレーを御馳走になりました

寒い所からいきなり暖かい場所に入ったので、カメラ曇りまくりっすw

オレンジツリーでカレーを食べたデッチさんは、ここでもカレー3杯食べました!

凄い!!w

美味しいカレー御馳走様でした。生き返る事が出来ましたわぁ!!

ノンビリしてたらもう真っ暗やみ

帰りも寒い寒い・・画像見てるだけで当日の寒さが蘇ってきますw

サンクス休憩

いやぁ~ほんとよく全車トラブルはあったものの無事走って帰路につけましたねぇ。。

良かったです。

さて、あとひと踏ん張り!!246を上ります!

自分は梶ヶ谷付近で皆とバイバイでございます。

今回も皆様お疲れ様でした!

トラブルもあり、御迷惑おかけしました。

とっても寒かったですが、楽しいツーリングでした。

また機会があったら宜しくです♪