[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
伊豆ツーリング
2001年11月17・18日
今回目指すのは・・静岡県賀茂郡西伊豆町中33-1に有る
「わざわざいくから、わざわざらんど」で有名(?)な
わざわざらんど真芸屋
「最終約束の時刻は8:30
東京インター入り口のマック・・・」
「うん大丈夫目覚まし3つセットしたし・・」
「ビゲンさんお早うございますッ!良かった~遅れないで!
でもビリーがまだだな~ッ 仕方ないヤツだな~っ・・
しょうがない一服して待ってやるか~っ・・・」
あれぇ~っ
今日って寒い? よね~。
俺の身体暖かいなーっ???
ムムムッ?ビリーって誰? いや~俺って何処?
アレ?布団?
「夢だ~~ッ!!」
また遅刻です ね~さんッ!! 時刻は8:52・・
速攻電話・・ビリ「あ~又 やっちゃった?ビゲンさん今GAS入れてる」
俺「スマン!速攻行くッッ」
結局 海老名SAで待ちあわせに変更して頂いて 家を飛び出た。
今日はDENの皆様のツーリングに参加させて頂くので
絶対遅刻しないで行かねば~っっ と思ってたのに・・
ハーレーのイベントの度に遅刻をかましてる。イカンッ!
こんなオイラは のび太以下の学習能力ぢゃね~か。
とりあえず海老名に到着!
あたりを見回すも二人ともおらんッ!
メールチェックすると20分前にビリーから
「御殿場の第一出口の先のドライブインに居るから来い」
身代金を要求してる犯人が受け渡し場所を転々と変える・・
みたいな内容だった・・
多分御殿場に付いたら 今度は張り紙に
「↑上を見ろ」 って書いてあって
天井に
「馬鹿が見る~ッ!」
っとか書いてあるに違い無いな.. っと思いながら
給油を済まし海老名を後にした。
ビゲンさんとビリーが20分前に出発したと仮定するならば
かっ飛ばせば御殿場でタッチの差で到着出来ると思い
ギャップの跳ねも気にせず初めて90魔井留 近くまで出したのであった。
2回吹っ飛びそうになったが 今までに比べたら大分出せるようになったな~っ
なんて思いながらも やっぱり御殿場には張り紙が有るか無いか・・
で頭を悩ませるオイラであった。
そしてやっとこさ 到着ッ!!
結局張り紙は無かった・・良かったッ(笑)
ビゲンさんとビリーの結局10分遅れでした。
皆様御迷惑かけましたッ!
っていうか・・ドレもコレも・・すんごいカスタムマシンだらけで
ビックラです 16台いて エボが1台 ショベルが2台
その他は パン ナックル WL WR・・
リジット車が14台・・リジッド率は87.5%・・・
旧車が勢ぞろいでやんす。
浅田さんの渋すぎますねぇ!
松永さんの「夏来る」タンクの革には
高速券が入れられる・・優れモンやッ!
ここでは40分ほど食事などして滞在し
西伊豆に向けて出発した。
次の休憩ポイント
ビゲンさんのパンは信号待ちの度にストールしてたので
軽くチェックしてましたが・・・。
皆でゲームしに来た訳ぢゃ無いっす
それにしても渋い看板やな
ココまでも結構な峠道でフレーム&ステップ摩りまくりでした
火花出まくり 昔バンクセンサーが買えない頃に
空き缶を膝に付けて火花出してた事思い出したッ(笑)
でも峠は楽しいッ!!
もっとバンク角が有ればな~っ・・
ビゲンさんのパン(赤)最後の勇姿・・(涙)
途中通過した恋人岬などの夕日がとっても綺麗でした
西伊豆側から見る富士山もシャープでとっても
良かったな~~ッ!
そして到着しました
「わざわざらんど」ッ!! ふっ 船が有るぞッ!!
夜になると帆の部分の電球が付いて綺麗なんやッ!!
早速 近くの温泉に突入して疲れを癒したっ
気持ちヨカ~っ!
露天でビリーに誘惑われたが 段階として一度目は断っておいた(ワラ
「わざわざらんど」の到着して間もなく
豪華なBBQ を堪能しましたッ!
とにかく食べ物が旨いッ!
おでんと味噌汁に入ってた自家製コンニャクは
天下一品やねッ!
刺身?でも食べたがこんなコンニャクは食べた事ナッシングッ!
「わざわざらんど」の皆さんもイイ人達で
気持ちいい一時が過ごせましたッ
食後にビゲンさんのPANのアイドリング中の
エンジン ストールの要因を・・
あ~っ 御臨終でし(ウソウソッ)
でも「ジェネレーター内で見た事も無いくらいの事件が起きてたみたいです」・・阿部さん談
・・・ってな事で部品も無い為
この場での修復は断念する事に。
西伊豆の夜はふけて☆が一等星まで見えました。
しし座流星群見た?
オヤスミ マーヤ
11/18日(2日目)
オイ~ッ ビリーそんなに顔舐めるなよ~ッ
隣にビゲンさんも寝てるんだから~ッ・・
まったく~っ しょうがないヤツだな~っ・・
「ニャ~~~~~ッ・・」
「ニャ~~~~~~~~~~ッッッ。。」
フガ~ッ??
「何やッ!!」
猫か~~ッ!
「わざわざらんど」で飼ってる黒い子猫が部屋に突入して来て
顔だの指舐めちょる・・
何時なんや? 5時かよ~っ。
ビリーも起きたっ やっぱり絡み付いてる(笑)
やがて猫使いのビゲンさん(猫4匹飼ってる・・のだが猫アレルギ-らしい/笑)
の触手に黒猫ちゃんは引き込まれ 気持ち良く眠りについたらしい。
「ぷぁ~~んッ」
「プァ~ン・・???」
外のスピーカーからの声だっ。
「西伊豆町消防団火災訓練を始めます」
何でッ! 朝の6時だぞッ!!
しばらくすると消防車が何台もサイレン鳴らして走って行く
こんなのどかな場所なのに朝っぱらから訓練しなくたって
いいぢゃんッ!!なんかオモロイ場所だな~ココっ。
結局2回も起こされたっす。。眠い~っ
なんだかんだで8時になって朝ご飯ッ
「ひじき」が旨いのなんのッ!
普段コンビニ弁当やらカップラーメンが多いので
朝の白米と味噌汁 ヒジキと 多分「エボダイ」の開き
食後のお茶が有るのは有り難いッ!! やっぱ日本の朝食は最高やねッ。
朝っぱらから腰抜けポーズでとぼけてみせるビリー・ざ☆チョッパー!
どうだ突然フルに書かれると恥ずかしいダロッ オラオラッ
羞恥プレイやッ!w
昨日の峠道でも結構速かった
rickさんの
トライクッ かっけ~ッ
DEN阿部さんのWR スゲエ!
結局ビゲンさんの鉄馬はドナドナです(涙)
帰りはDEN直行で修理・・
のどかショット
群馬チームの方々は昨日「12時間!!」走行したらしく、かなり疲れてましたねッ
イビキと寝言が物語ってました(笑) 御苦労さまですッ!
夕方から仕事が有るらしく
flpan49 さんとrick さんは
ココでお別れですッ
有難うございましたッ!
flpan49 さんグースPAN!気をつけてお帰り下さいましッ!
今日は下田まで下り熱海まで抜けて帰るコースです。
頑張りましょうッ!
白浜前 サーフィンで来るのとは気分が全然違うねッ 同じ場所なのに。
う~ん俺の相棒が地味に見えて仕方が無い
イジリてぇ~ッ。
ビリーのパン子にちょいと浮気!
ワンオフのハンドルのポジションが絶妙だぜッ!
DEN三連星!ジェットストリームアタック食らいそうです
え~本日の白浜は腰~胸
セットでオーバーヘッド 軽いオンショアです 15人程入ってました
相変わらず綺麗な海だなッ 青過ぎるぜっ 入りたい。
SEXYな細さだね~ッ!
逆井さんのPAN アップマフラ-も男前だな~ッ
後ろ走ってるとタマに排気ロケットに直撃されます(笑)
この後走り始めて 直ぐにビリーがガス欠食らった。
俺も同じくらいの容量なので俺も止まったッ(涙)
DENのサポートカーに助けて頂きました。
御迷惑おかけしました!!
皆様お待たせいたしました~ッ・・
ぐぁッ! またビリーのPANがエンジンかからんッ!
3人が交代でキックしたが火が入らないので
プラグをブラシで磨いたら直ぐかかりました。
マジDENの皆さんと走ってると安心感が有ります。
甘えちゃ~イカンが(笑)
伊東あたりで食事を摂取し ひと休み。
ビゲンさん走れなくてちょっと寂しそう。。なーんて!
この後も海沿いの135号をひた走り 綺麗な景色に酔いしれた。
でも本当に晴れて良かった。最高だッ!
熱海で一休み&給油し このまま皆と高原道路に上がろうと思ったが
ビリー赤ちゃんが愚図りはじめたので(笑)
このまま135号線で小田原に向かう事にしました
って訳で 皆様とは熱い握手でココでお別れでしッ!
今回は本当にお世話になりました~ッ
とっても楽しかったです。
メンバーの皆さんは本当に走行マナーも良くて
勉強する事が多かったです。
さすがはDENだな~っ て感じです。
また機会が有れば一緒に走らせて頂きたいですねッ!!
皆さんお気をつけて~ッ 家に着くまでが遠足ですよ~ッ!
・・・っとまあ このまま気持ち良く帰宅出来たら良かったのですグァッ
有料道路に入ったら大渋滞ッ!
スーサイドのビリーはキツそうでしたっ
出口で休憩すると先に別れた中村さんが
エンジンを冷やす為に休んでました。
ウチらも 海を見渡せる歩道橋に登り しばし夕日を堪能した。
俺「遠くに船が見えるぜっ・・
アレに乗って俺達も旅立とう」
ビリー「アンタだけ いってらっさい」
そんな会話が聞こえてきそうやッ(笑)
また家に帰って来た。
だから又 走りに行けるねっ。
皆様に感謝!
関連リンク
MOTOR CYCLES DEN
SHOT GUN HONEY
わざわざらんど